上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
プレコをこの用に持って、やってみたいですぅ。
と言いつつ、プレコたくさん飼ってた時は、考えられなかった(汗 だって、流木とか、くっついてるところから はがすのでいっぱい×2だったもん。 奥様、2話連続登場、お久しぶりで~す♪ GEMさん家は、今後の成長が楽しみな子が たくさんいますね♪ こんにちは!
大きくならなくてよかったですねェ~ほんとに。 あの時の記事はよ~く憶えてます。 マーブルセイルフィンとは別物だったんですね。 ひょっとして、このコに限って大きくならないセイルフィンだったりして・・・ という期待もむなしく、ウチのセイルフィンの成長は止まりそうにありません(T_T) こういう持ち方って、プロっぽくてかっこいい!! でも・・ 横持ちはなんとか出来ても 縦持ちはこ、怖くてとてもとても・・・ >pukuさん
こうやって持ちたかったから更新したようなもんです(笑。 こいつらは無事に育ってくれましたけど、残りはどうかなあ。 結構途中で落としてる魚も多いんで、頑張らんといかんですね(苦笑。 >bluefinさん あり? そんな昔の日記まで読んでたんですか?(笑 ウチにもセルフィンいますよー。 大きくして花羅漢水槽に投入できないかと思ってたり・・・。無理かな。 縦持ちは触る面積が少ないので、意外と魚の負担が少ない気がします。 でも、怖いよねーやっぱり(笑。 レンジャーで反応してしまいました。
お久しぶりです。 コメントはしておりませんでしたが、 ちょくちょくお邪魔しております。 レンジャーちゃん大きくなりましたねー。 そう言いつつ私が飼ってました レンジャー2匹は水槽のお引越しした途端 落ちてしまいましたorz で新にベビーちゃんを飼育中です。 ヒレ解けかけてますが・・・orz 頑張って大きくしたいです。 そして私もその持ち方してみたいですーー♪ それでは、お邪魔しました。
【2008/03/03 23:00】| URL | 神夜咲 紅煉 #HxJJe2bw [ 編集 ]
あ、神夜咲さん、お久しぶりです。
おかげさまで順調っすよー、レンジャーは。 同じ水槽でローチが落ちようが、ロイヤルファロウェラが落ちようが、こいつらだけは1匹も欠けずに元気です(笑。 以前のは落ちちゃったんですね。 でもベビーがすぐに大きくなるんで、また迫力のある容姿が見られるようになりますよね、きっと。
【2008/03/05 17:52】| URL | ScarletGem #- [ 編集 ]
画像のプレコ持ちは、俺もオレンジフィンでやりました。
達成した後は、なんつーか、サカナ飼いとして、一皮向けた気がしました(笑 でも、オレンジフィンはグゥグゥ鳴いて、嫌がってましたけどね(笑 あっ、オレンジフィンは、飼育者の意に反して、もうすぐ30cmに届こうかというぐらい順調に巨大化してます。 トテーモ、うれすぃな~(笑 レンジャーは、結局、セルヒイィ~ンの近縁ということで確定したんでしたっけ? それだったら、あまり大型化しないようですし、東南アジア辺りで商業繁殖されれば、結構ポピュラーな存在になりそうですね。
【2008/03/06 03:11】| URL | 松平伊豆守 #RqWBMyRA [ 編集 ]
やっぱオトナの階段昇るためには、プレコの縦持ちは必須ですな(笑。
や、でも、とんでもなくギイギイ言ってました、こいつらも(笑。 セルフィンの近縁って話で、40cmまで成長するとかも聞いたんですけどねえ。 120×36水槽じゃ、そこまで大きくならなそうな雰囲気ですよん。
【2008/03/06 19:06】| URL | ScarletGem #- [ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|